みなさんこんにちは!
開業準備について順を追ってお伝えさせていただきます!
はじめに①として1番重要である【情報収集】についてお伝えさせていただきます!
独立開業に伴い、今の時代インターネット PCやスマホ1つあれば、何でも調べられる時代です。
私のこのブログも見ている方は何かしらの端末で調べて頂いていることだと思います。
その中でも、今回のポイントとしては独立開業する際のその先を選ぶポイントです。
スタートアップとして始めやすいものは
【フランチャイズ】です!
フランチャイズとは企業があらかじめパッケージを作り、看板・ブランド・ノウハウを借りて
その見返りとして、売上の中から本部経費を計上するのが一般的なものとなっております。
そして、それ以外にも何かしらの団体に所属したり、協会などに登録し
技術やノウハウを勉強し、屋号や看板などは自分で作り上げるパターンなどがあります。
それぞれメリットデメリットがあり
代表的なものだけで考えても
【フランチャイズ】の
メリットとしては、ネームバリューがあり、広告宣伝効果は大きく、企業全体での認知はされています。
デメリットとしては、企業のイメージを守らなければならず、販売価格は一定で業務範囲も会社の規定から外れることは出来ません。
個人での
メリットは価格が自分で設定でき、割引や業務範囲は自身の判断で決定できます。
デメリットは信用の部分です。名もない企業・個人になるため、社会的信用が低い。集客部分については不安はぬぐい切れません。
代表的な部分だけでもこのような違いがあります。
まずは自分自身がどのような事業・どのような業務内容をやりたいかを検討してみてください!
その情報として下記のようなサイトを使い資料を請求して
初期投資・本部経費(ロイヤリティ)・ランニングコスト
かかる費用を大きく見込んで比較検討してください!
一概にフランチャイズが高い・ダメとは考えず
自分自身の初期投資資金
内容・実費についてよく考え比較してください。
まずは興味のある情報を取得する
開業時期はまだまだ先でも構いません!
兎に角情報を集めて、比較検討することで
自分自身に合う合わない
フランチャイズの考え方や個人での開業
どちらを選択するか
情報を集めることはただでできる事になります。
無料の情報だけで判断することが決していいことではないかもしれませんが
自分自身の知識にはまちがいなくなるので
集めて検討して
まずは大枠の業態を絞り込んでみましょう!!
0コメント